我が家には現在、7匹のネコが居ます。さらに、すぐ上の階の実家にも5匹のネコと1匹の犬が居ます。もう、大騒ぎです。我が家のネコは全て去勢・避妊してあり、現在は完全な室内飼いです。実家のネコは出入り自由で飼っています。
全員集合 |
これは、ネコの水飲み場です。海外の製品で、通販にて購入しました。水タンクとモーター、フィルターが内蔵されていて常にきれいな水が循環する仕組みになっています。付属のフィルターがどこまで濾過出来るのかはイマイチ疑問なんですが、今はこれを使っています。ウチでは、他にも風呂場の洗面器につねに水を入れておいて、いつでも飲めるようにしてあります。
これは多頭飼いの宿命です。ウチでは、ネコトイレを6つ並べて使ってます。結構まんべんなく使用されています。トイレ掃除は朝と晩の一日2回です。ニオイはそれほど気になりませんが、多分、他人がウチに来たらクサイと思うかも知れません。トイレの砂が飛び散るので出入り口は壁に向けて設置してあります。他に、一部のネコがこのトイレ以外で用を足す時があります・・・orz
ネコは用を足した後に手で砂をかけますが、ウチのネコはその他にもトイレの天井とか壁もガリガリやります。おかげでネコトイレ前の壁はヒドイものです
トイレ前の壁
ネコは肉食動物で、本来ならば狩りをして食料を調達します。狩りに必要なのは、よく研がれた鋭い爪です。ネコは本能で爪を研ぎます。どうやって研ぐかと言うと・・・壁をガリガリしたり、膝の上で太股をガリガリ(いてぇ!つーの)したりします。
そんなワケで、家中の壁は悲惨な事になります。数年前に張り替えた壁紙が見るも無惨です。さらに、低気圧が近づくと暴れて、カーテンにぶら下がったりもします。カーテン、ボロボロです。もうカーテンとは呼べません。ぶら下がってるボロキレです。まるで廃墟みたい。
ネコは三次元で生きる動物だと言われています。高いところに登ったりするのが大好きなので、ネコタワーを導入しました。寝室にそびえ立つネコタワー・・・しかも、ボロボロです。柱の部分に麻のロープが巻いてあるので爪研ぎにぴったりです。爪の研ぎすぎでロープがほどけてしまいました。そろそろ限界かも知れません。
さらに、上の方にネコが寝ることの出来るハンモックみたいなモノが有ったのですが、みんながジャンプして飛び乗る衝撃のおかげで、見事に折れました。前に一度、折れた部品を注文して治したのですが、また折れました。もう面倒くさいのでそのままにしてあります。
こんな感じでジャンプします
ネコタワーの残骸
実家で弟が飼っている犬です。名前はツトムです。オスです。たまにシトムって呼んだりしてます。だって、「ツ」と「シ」って似てるジャン?
舌を横から出して、イっちゃったみたいな目をしながらはしゃいでます。