私がエクシージを購入した、ガレージシマヤを紹介します。ここの社長(自称oyaji)にはいつもお世話になっています。具体的には、
です(w
いつ行っても、イヤな顔一つせずに応対してくれる(最近はほったらかしにされますが)気さくなオヤジです。よくネット上で叩かれてますが、別に叩かれるような人柄だとは思えないんですが・・・
よく、LCI(Lotus正規輸入元)から勢いでエリーゼ、エクシージを仕入れてしまい、頭を抱えています。お店に行くと、広いショールームに常時6〜7台のロータスが展示してありますので、色々と比べて選べるのが嬉しいところです。
私は、購入する前に何度も通ったのですが、店のデモ車をツーリングに貸してくれたり、ロータス50周年イベントに参加させてくれたりと、非常に感謝しています。それと、シマヤを通じてあつまる「千葉軍団」の方々とツーリングに行ったり、オフ会に参加したりと楽しいカーライフを過ごすことが出来ています。
ここまで書いてしまうと、シマヤの回し者と思われそうですが、別にシマヤからお金をもらってるワケではありません。それどころか私、車買うために数百万円も払ってしまったんですが・・・
![]() |
ショールームの入り口では、アヒルがお出迎えしてくれます。以前は近づくと目を光らせながらガーガーと鳴いていたのですが、最近は鳴かなくなりました。どうやら息絶えた様です(南無ー) ※2005.9.4に遊びに行ったら、生き返ってました。ガーガーうるさかったです^^; |
![]() |
こちらは、シマヤプロデュースのアーキュレー製チタンマフラーです。私の車にもコレが付いてます(タコ足はついてません・・)。軽量で、高品質です。リーズナブルなステン製もあります。 |
![]() |
1階ショールームその1 1階には、エリーゼ・エクシージを中心として展示されています。緑の車はブリティッシュグリーン限定111Rです。 |
![]() |
1階ショールームその2 サフランイエローの111Rです。 エリーゼ・エクシージは常時数台の在庫が有るそうです。普通ならば数ヶ月待ちですが、シマヤなら即納OKです。 |
![]() |
これが、エクシージパフォーマンスパックです。純正鍛造ホイールがかっこいいですね。これは、シマヤのデモカーにするらしいですが、欲しいお客さんがいたら、お客さんを優先とのことです。 |
![]() |
こちらは、ドライカーボンディフューザーです。驚異的な軽さです。富士裾野に工房をもつ、ドライカーボンスペシャリストであるベネテック製です。非常に高品質です。 |
![]() |
こちらはエリーゼ用エンジンフードです。ドライカーボン製で非常に軽量。小指1本で持つことが出来ます。 |
![]() |
こちらもベネテック製、ドライカーボンシートです。長時間のドライブでも腰が痛くならない優れものです。シート生地はオーダーで選べるそうです。欲しいのですが高価なので買えません。 |
![]() |
シマヤオリジナル鍛造ホイールです。軽量・高剛性。ガンメタ・ゴールド・シルバーがあります。 |
![]() |
ショールームの奥で、オヤジが手ぐすね引いて待ってます。本業の酒屋はほったらかしで、いつもエリーゼのショールームに居ます。 |
![]() |
2階のショールームにも在庫がいっぱい。中古車もあります。 |
![]() |
オヤジのGINETTA G4Rです。非常にスパルタン。 |
![]() |
ジネッタの在庫はかなり有ります。よりどりみどり。 |
![]() |
ジネッタの列を反対から。よくもまあ、ここまで集めたもんだ。 |
![]() |
ウェストフィールド、スーパーセヴンも色々あります。こんなにあって本当に売れるの? |
![]() |
ウェストフィールドFW400 車重400kgしかない、化け物です。お目目がロンパってるのはなぜ?コーナーしか走らないからです!!(ウソ) |
![]() |
FW400はカーボンモノコックフレームだそうです。一度乗ってみたい! |
![]() |
こんなカニ目もあります。それにしても、どこからこんなに集めてきたんだろう? |
![]() |
なぜかダイハツコペンがあります。お客さんの下取り車とのことですが・・・ |
![]() |
内装を見てびっくり!本物と同じ生地を使ってるらしいです。 |
![]() |
シートまで・・・ロゴが中心に来るように拘って貼っているため、かなりお金がかかってるらしいです。 |
ガレージシマヤの整備工場については、別ページ(TiRacingの紹介)にまとめました。
詳しいことは http://www.lotus-shimaya.com にて・・・
ヒマな人は、お店に行ってみると楽しいですよ。